2013年06月29日
GUARDER(ガーダー):TOKYO MARUI(東京マルイ)M1911A1 GBB用メタルフレーム
シングルスタックタイプのGOVERNMENT(ガバメント)も2丁所有中。
画像は、そのうちの1丁のミリガバ。
TOKYO MARUI(東京マルイ)M1911A1 ガスブローバックです。

お気に入りでCOLT(コルト)のガンケースに入れています。

GUARDER (ガーダー) M1911A1スタイル アルミスライド&フレーム 東京マルイ M1911A1 GBB

・・・のフレームのみを使用し、フレームをメタル化。
グリッピングがプラフレームより格段に良い感じです。
金属製なので重量も稼げて一石二鳥です。
ちなみにスライドはヤフオク!に出品しました。(●´・ω・)ゞサョォナラァ.....
個人的にスライドは消耗品で動作の確実なノーマルの樹脂製が良いなと思います。
あくまでも個人的な意見・・・┏( ;〃>ω<〃 )┓
そして、リアサイトもGUARDER (ガーダー) スチールリアサイト 東京マルイ M1911A1 GBBでメタル化。

これでハーフメタルのGOVERNMENT(ガバメント)の完成です・・・
しかし・・・写真じゃドノーマルにしか見えませんね…( ̄ω ̄;)
いやいや、手に触れてこそわかるカスタムです。(`・ω・´)シャキーン
画像は、そのうちの1丁のミリガバ。
TOKYO MARUI(東京マルイ)M1911A1 ガスブローバックです。

お気に入りでCOLT(コルト)のガンケースに入れています。
GUARDER (ガーダー) M1911A1スタイル アルミスライド&フレーム 東京マルイ M1911A1 GBB

・・・のフレームのみを使用し、フレームをメタル化。
グリッピングがプラフレームより格段に良い感じです。
金属製なので重量も稼げて一石二鳥です。
ちなみにスライドはヤフオク!に出品しました。(●´・ω・)ゞサョォナラァ.....
個人的にスライドは消耗品で動作の確実なノーマルの樹脂製が良いなと思います。
あくまでも個人的な意見・・・┏( ;〃>ω<〃 )┓
そして、リアサイトもGUARDER (ガーダー) スチールリアサイト 東京マルイ M1911A1 GBBでメタル化。

これでハーフメタルのGOVERNMENT(ガバメント)の完成です・・・
しかし・・・写真じゃドノーマルにしか見えませんね…( ̄ω ̄;)
いやいや、手に触れてこそわかるカスタムです。(`・ω・´)シャキーン
TOKYO MARUI(東京マルイ)MEU PISTOL GBB(ガスブローバック)でショート動画を撮影してみた!!
TOKYO MARUI(東京マルイ)M1911A1 GBB(ガスブローバック)でショート動画を撮影してみた!!
悲報、TOKYO MARUI(東京マルイ)Hi-CAPA(ハイキャパ)弾ポロ、チャンバーパッキンを交換する!!
MEU PISTOL(MEUピストル)のグリップスクリューをマイナスネジから六角ネジに交換する!!
MAGPUL (マグプル) MOEグリップパネル 1911用 ブラック MAG-524(実物)
ShortStroke(ショートストローク)にしたHi-CAPA(ハイキャパ)で動画を撮ってみた‼
TOKYO MARUI(東京マルイ)M1911A1 GBB(ガスブローバック)でショート動画を撮影してみた!!
悲報、TOKYO MARUI(東京マルイ)Hi-CAPA(ハイキャパ)弾ポロ、チャンバーパッキンを交換する!!
MEU PISTOL(MEUピストル)のグリップスクリューをマイナスネジから六角ネジに交換する!!
MAGPUL (マグプル) MOEグリップパネル 1911用 ブラック MAG-524(実物)
ShortStroke(ショートストローク)にしたHi-CAPA(ハイキャパ)で動画を撮ってみた‼
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。