2025年03月24日
VSR-10 G-SPEC(Gスペック)をα7CⅡのスロー&クイックモーションモードの5倍スローモーションで撮影する‼
ここの所、ミリタリーブログなのに全力でミリタリーから脱線した記事ばかりだったので今回はミリタリーで行きます。m(・ω・m)ソーリィ
前回の動画投稿より時間がかなり経過しましたが、昨日久しぶりに動画を作成しアップロードしました。(前の記事)
前回の動画は、TOKYO MARUI(東京マルイ)ファイネストBB 最上級スペリオール グレード 0.28g BB弾 500発を使用して・・・

TOKYO MARUI(東京マルイ)VSR-10 G-SPEC(Gスペック) ボルトアクションエアーライフルで撃つと言う単純な動画でした。

前回使用したカメラは、CASIO(カシオ) HI-SPEED EXILIM(ハイスピードエクシリム) EX-FH25(前の記事)でしたが・・・

このカメラの特徴であるハイスピード撮影を駆使しAirsoft Gun(エアソフトガン)のハイスピード動画として作成しました。
↓前回の動画↓
そして今回は、新しく調達したSONY(ソニー) ミラーレス一眼デジタルカメラ【アルファ】α7CⅡズームレンズキット(ILCE-7CM2L)(前の記事)を使用しました。
使用したレンズはレンズキットで最初から付属しているSONY(ソニー) FE 28-60mm F4-5.6 Φ40.5mm(SEL2860)です。

SONY(ソニー) ミラーレス一眼デジタルカメラ【アルファ】α7CⅡズームレンズキット(ILCE-7CM2L)にはスロー&クイックモーションモードが搭載されており・・・
その、スロー&クイックモーションモードの5倍スローモーションで撮影を行いました。
↓今回の動画↓
前回の動画より画質が良く、個人的には前回よりも今回の動画の方が良い感じに撮影できたように思います。
スロー&クイックモーションモードは撮影していて非常に面白く今後も活用して行こうと考えています。
今回の動画の撮影にあたりカメラが変わり違う機能を使うと、ここまで変わるものかと少々驚きましたが・・・
しかし、カメラのスペックを活かせる事ができるかどうかは撮影者の腕次第なので・・・ORZ
当分の間はカメラの、アンデモネ~(;゚´ω`゚;)ノ≡(;゚´ω゚`)ノコンデモネ~は続きそうです。
それではまた~ヾ(=・ω・=)o☆バイバイ☆
前回の動画投稿より時間がかなり経過しましたが、昨日久しぶりに動画を作成しアップロードしました。(前の記事)
前回の動画は、TOKYO MARUI(東京マルイ)ファイネストBB 最上級スペリオール グレード 0.28g BB弾 500発を使用して・・・

TOKYO MARUI(東京マルイ)VSR-10 G-SPEC(Gスペック) ボルトアクションエアーライフルで撃つと言う単純な動画でした。

前回使用したカメラは、CASIO(カシオ) HI-SPEED EXILIM(ハイスピードエクシリム) EX-FH25(前の記事)でしたが・・・

このカメラの特徴であるハイスピード撮影を駆使しAirsoft Gun(エアソフトガン)のハイスピード動画として作成しました。
【ハイスピード撮影】
1秒間に数百~数万コマもの超高速撮影をすることで、一瞬の現象をスローモーション動画として克明に記録する。
一般的なカメラは1秒間に30コマ程度の撮影を行うのに対し、1秒間に1,000コマ以上の撮影を行うことができる。
↓前回の動画↓
そして今回は、新しく調達したSONY(ソニー) ミラーレス一眼デジタルカメラ【アルファ】α7CⅡズームレンズキット(ILCE-7CM2L)(前の記事)を使用しました。
使用したレンズはレンズキットで最初から付属しているSONY(ソニー) FE 28-60mm F4-5.6 Φ40.5mm(SEL2860)です。

SONY(ソニー) ミラーレス一眼デジタルカメラ【アルファ】α7CⅡズームレンズキット(ILCE-7CM2L)にはスロー&クイックモーションモードが搭載されており・・・
その、スロー&クイックモーションモードの5倍スローモーションで撮影を行いました。
【スロー&クイックモーションモード】
高フレームレートで撮影し、通常のフレームレートで再生することで、肉眼では捉えられない一瞬を記録する。
低いフレームレートで撮影し、通常のフレームレートで再生することで、長時間の現象を短い時間に短縮して記録する。
↓今回の動画↓
前回の動画より画質が良く、個人的には前回よりも今回の動画の方が良い感じに撮影できたように思います。
スロー&クイックモーションモードは撮影していて非常に面白く今後も活用して行こうと考えています。
今回の動画の撮影にあたりカメラが変わり違う機能を使うと、ここまで変わるものかと少々驚きましたが・・・
しかし、カメラのスペックを活かせる事ができるかどうかは撮影者の腕次第なので・・・ORZ
当分の間はカメラの、アンデモネ~(;゚´ω`゚;)ノ≡(;゚´ω゚`)ノコンデモネ~は続きそうです。
それではまた~ヾ(=・ω・=)o☆バイバイ☆
ファイネストBB 最上級スペリオール グレード 0.28g BB弾をVSR-10 G-SPEC(Gスペック)で撃つ‼
TOKYO MARUI(東京マルイ)VSR-10用 30連マガジン・・・ブランクCDケースがピッタリ!!
TOKYO MARUI(東京マルイ)VSR-10 G-SPEC(Gスペック)俺的カスタム内容をまとめてみました!!
VSR-10 GスペックをXCORTECH(エクスコーテック) X3200MK3 (弾速計)で測ってみた・・・
PDI TOKYO MARUI(東京マルイ)VSR-10 G-SPEC(Gスペック)用 サイレンサーアタッチメント
MARUZEN(マルゼン) APS-2 SPORTER(スポーター) Mk2 Steyr(ステアー) SSG69
TOKYO MARUI(東京マルイ)VSR-10用 30連マガジン・・・ブランクCDケースがピッタリ!!
TOKYO MARUI(東京マルイ)VSR-10 G-SPEC(Gスペック)俺的カスタム内容をまとめてみました!!
VSR-10 GスペックをXCORTECH(エクスコーテック) X3200MK3 (弾速計)で測ってみた・・・
PDI TOKYO MARUI(東京マルイ)VSR-10 G-SPEC(Gスペック)用 サイレンサーアタッチメント
MARUZEN(マルゼン) APS-2 SPORTER(スポーター) Mk2 Steyr(ステアー) SSG69
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。