アクセスカウンタ
プロフィール
影光-KAGEMITSU
影光-KAGEMITSU
Airsoft Game(エアソフトゲーム)業界で暗躍する活動記録を不定期更新で開設中!!
影光の映画鑑賞!!
影光@MilitarycinemaT
影光YouTubeチャンネル
赤影堂・ヤフオク!店


とある忍者の映画鑑賞S











ヤフオク160×600

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリー
M4A1 MWS (19)
MK18MOD1 GBB (11)
GLOCK18C (3)
Hi-CAPA (24)
M1911A1 (5)
MEU PISTOL (10)
S&W M37 (1)
S&W M&P 360 (2)
APS-2 (1)
VSR-10 (11)
MP5 SD6 (9)
Ammo box (1)
Ammunition (11)
Backpack (3)
Bag (6)
Baton (1)
Battle dress (14)
Bipod (2)
Body armor (1)
Boots (12)
Chair (3)
Cutlery (1)
Face paint (1)
Flash light (17)
Goggles (2)
Glove (4)
Gun case (11)
Hider (3)
Holster (20)
Knife (8)
Lighter (2)
Maintenance (14)
MTB (1)
Mug・Cup (1)
Pouch (19)
Rain wear (5)
Sling (16)
Socks (1)
Storage (5)
Suppressor (2)
Target (4)
Tracer (1)
Watch (7)
Whistle (1)
Event (3)
Other (22)
PC (3)
Trip (1)
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2023年10月22日

Type 89 Rifle(89式5.56mm小銃):自衛隊にいた頃のZeroing(零点規正)クリック修正のやり方!!

Type 89 Rifle(89式5.56mm小銃):自衛隊にいた頃のZeroing(零点規正)クリック修正のやり方!!
ヤフオク728×90

powered by オークションツール
以前、自衛隊にいた頃にZeroing(零点規正)のやり方と覚え方について書いたのですが・・・(前の記事

今回、クリック修正のやり方についても書いておこうと思います。

現在、Type 89 Rifle(89式5.56mm小銃)のAirsoft Gun(エアソフトガン)を所有していないので・・・

画像はTOKYO MARUI(東京マルイ)M4A1 MWS ガスブローバックになります。

操作方法は、ほぼ同じなので問題は無いかと・・・( ̄ω ̄;)エートォ...

最初に、NATO各国と日本の自衛隊では軍事関係で使われる角度(平面角)の単位としてmil(ミル)が使用されています。

円周、360°(度)を6400等分した角度(360°(度)/6400mil(ミル) = 0.056 25°(度))を1mil(ミル)として使用しています。

Type 89 Rifle(89式5.56mm小銃)による射撃の際は1mil(ミル)は下記の様に着弾点が動きます。

100m(メートル)で10cm(センチメートル)

200m(メートル)で20cm(センチメートル)

300m(メートル)で30cm(センチメートル)

400m(メートル)で40cm(センチメートル)

500m(メートル)で50cm(センチメートル)


自分が自衛隊の頃は200m(メートル)での射撃がほとんどだったので200m(メートル)の射撃の場合で話を進めます。

まずはFront sight(照星)の調整方法から・・・(´・ω・`)ノシ実施します。

Type 89 Rifle(89式5.56mm小銃):自衛隊にいた頃のZeroing(零点規正)クリック修正のやり方!!

Front sight(照星)は一回転で1mil(ミル)で1クリックで4分の1mil(ミル)動きます。

1mil(ミル)は200m(メートル)で20cm(センチメートル)動くので4分の1mil(ミル)の場合は5cm(センチメートル)です。

Rear sight(照門)の方はと言うと・・・

Type 89 Rifle(89式5.56mm小銃):自衛隊にいた頃のZeroing(零点規正)クリック修正のやり方!!

Windage knob(左右転輪)で調整するのですが、Front sight(照星)と同じく1クリックで4分の1mil(ミル)動きます。

1mil(ミル)は200m(メートル)で20cm(センチメートル)動くので4分の1mil(ミル)の場合は5cm(センチメートル)で同じです。

200m(メートル)の的の場合は点数ごとの境界線に中心までのクリックが指定されていたと思いますが自分は忘却しました。(´・ω・`)ゞ(忘れた)

Type 89 Rifle(89式5.56mm小銃):自衛隊にいた頃のZeroing(零点規正)クリック修正のやり方!!

そこで、「標的のサイズが解れば何クリック動かすか分かるんじゃね」と考え・・・ヽ(・ω・*)ノ あ!!※1

自衛隊で使用されている小黒点的200m(A)のサイズを調べたところ以下の通りになりました。

火器車両部補給計画第1課:調達要領指定書
調達要求番号31TY1A20056:仕様書番号HW-Y120030J:品名 小黒点的300m(A) 他20品目
によると・・・

小黒点的200m(A)
標的紙:1000mm(ミリメートル)x1000mm(ミリメートル)±1%(パーセント)
5点圏 径266mm(ミリメートル) 線の太さ4mm(ミリメートル)
4点圏 径532mm(ミリメートル) 線の太さ5mm(ミリメートル)
3点圏 径800mm(ミリメートル) 線の太さ5mm(ミリメートル)


5点圏で2~3クリック、4点圏で5~6クリック、3点圏で8クリックと言う感じになりました。

まあ・・・撃つ的の距離と大きさから1クリックで動く着弾点の動きを頭に入れて何クリック動かすかを計算すれば良いと思いますが・・・

あくまでも実銃の話なのと現在は退職しているので・・・あまり必要な知識ではありませんが・・・( ̄ω ̄;)エートォ...

しかし、自衛隊野郎にとっては覚えておいても損はしない知識だと思います。(`・ω・´)シャキーン

それではまた~ヾ(=・ω・=)o☆バイバイ☆

※1 標的のサイズについて加筆、訂正、画像、リンク先追加。



ヤフオク728×90


同じカテゴリー(Assault Rifle)の記事画像
悲報、TOKYO MARUI(東京マルイ)MK18MOD1のレシーバーに傷が、テイクダウン時には注意しよう!!
Type 89 Rifle(89式5.56mm小銃):自衛隊にいた頃の89式5.56mm小銃を用いた射撃姿勢!!
TOKYO MARUI(東京マルイ)ショートフォアグリップ 20㎜レール用 /BK (ブラック)に変更!!
Guns Modify(ガンズモディファイ)ハイテナシティーポリマーバッファー (東京マルイ M4 MWS対応)
AIRSOFT97 C.A.T.Combat Artisan Tactical AR-15 Legend 10 電動ガン
G&P TOKYO MARUI(東京マルイ)M4A1 MWS MAGPUL PTS UBRのロック部分が摩耗!!
同じカテゴリー(Assault Rifle)の記事
 悲報、TOKYO MARUI(東京マルイ)MK18MOD1のレシーバーに傷が、テイクダウン時には注意しよう!! (2024-07-04 18:02)
 Type 89 Rifle(89式5.56mm小銃):自衛隊にいた頃の89式5.56mm小銃を用いた射撃姿勢!! (2024-06-18 18:00)
 TOKYO MARUI(東京マルイ)ショートフォアグリップ 20㎜レール用 /BK (ブラック)に変更!! (2023-11-24 19:02)
 Guns Modify(ガンズモディファイ)ハイテナシティーポリマーバッファー (東京マルイ M4 MWS対応) (2023-11-10 18:30)
 AIRSOFT97 C.A.T.Combat Artisan Tactical AR-15 Legend 10 電動ガン (2023-07-15 16:02)
 G&P TOKYO MARUI(東京マルイ)M4A1 MWS MAGPUL PTS UBRのロック部分が摩耗!! (2022-12-27 18:39)
ブログランキング・にほんブログ村へ
Posted by 影光-KAGEMITSU at 13:58│Comments(0)Assault Rifle M4A1 MWSType 89 Rifle
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。