2021年09月17日
FREEDOM ART(フリーダムアート)の集光アクリルサイト・フラッシュサイトType N‼
以前、FREEDOM ART(フリーダムアート)の集光アクリルサイトのフラッシュFサイトが部品ボックスから出てきた記事を書いたのですが・・・(前の記事)
この時、出てきたフラッシュFサイトの片方はノバックサイトタイプのリアサイトが付属する、フラッシュサイトType Nでした。

この時は、STRIKE GUN(ストライクガン)にフロントサイトのみを使用しましたが・・・
あれこれ試した結果・・・その後ノーマルに戻し・・・(前の記事)
現在は・・・Shooting(シューティング)用のHi-CAPA(ハイキャパ)にフラッシュFサイトが乗っているので・・・
結局、もう一方のフラッシュサイトType Nはフロント、リアサイト両方が使用されない状態になっています。(´・ω・`)ショボーン
フラッシュサイトType NのリアサイトはTOKYO MARUI(東京マルイ)Hi-CAPA(ハイキャパ)4.3 ガスブローバック等のスライドに対応しており・・・
TOKYO MARUI(東京マルイ)Hi-CAPA(ハイキャパ)5.1 ガスブローバックのスライドを主に使っている自分としてはなかなか扱いづらいです。
TOKYO MARUI(東京マルイ)Hi-CAPA(ハイキャパ)4.3 ガスブローバック等のスライドを使用した6丁目のHi-CAPA(ハイキャパ)を作ろうかと思うのですが・・・
なかなかイメージがわかず・・・部品ボックスの肥やしの・・・今の状態になっているのですが・・・(。-`ω´-)んー
そこで、TOKYO MARUI(東京マルイ)Hi-CAPA(ハイキャパ)4.3 ガスブローバックのスライドがちょうど部品ボックスに入っていたので・・・
取り付けてみたらどんな風になるのかをやってみました。
↓サイトピクチャーは良い感じです。

しかし、どうもフロントサイトが集光アクリルサイトだとタクティカル感が出ずShooting(シューティング)用のイメージが強いので・・・(個人的な意見)
そこで、フロントサイトのみが残っている・・・リアサイトは無くした・・・(´・ω・`)ゞ(どこに行ったか忘れた)

LayLax(ライラクス)NINE BALL(ナインボール) Hi-CAPA(ハイキャパ)5.1 コンバットサイト フロント/リアセット

・・・を使用してみた場合もやってみました。
↓サイトピクチャーは良い感じです。

タクティカル感はフラッシュFサイトに比べて出ていると思います・・・
あっちをいじったりこっちをいじったり・・・アンデモネ~(;゚´ω`゚;)ノ≡(;゚´ω゚`)ノコンデモネ~は続きます・・・
果たして、どのHi-CAPA(ハイキャパ)を購入すれば理想のHi-CAPA(ハイキャパ)ができるのか・・・
未だに検討中・・・6丁目のHi-CAPA(ハイキャパ)はどうなるのか・・・模索は続く・・・(。-`ω´-)ウム~
それではまた~ヾ(=・ω・=)o☆バイバイ☆
この時、出てきたフラッシュFサイトの片方はノバックサイトタイプのリアサイトが付属する、フラッシュサイトType Nでした。
この時は、STRIKE GUN(ストライクガン)にフロントサイトのみを使用しましたが・・・
あれこれ試した結果・・・その後ノーマルに戻し・・・(前の記事)
現在は・・・Shooting(シューティング)用のHi-CAPA(ハイキャパ)にフラッシュFサイトが乗っているので・・・
結局、もう一方のフラッシュサイトType Nはフロント、リアサイト両方が使用されない状態になっています。(´・ω・`)ショボーン
フラッシュサイトType NのリアサイトはTOKYO MARUI(東京マルイ)Hi-CAPA(ハイキャパ)4.3 ガスブローバック等のスライドに対応しており・・・
TOKYO MARUI(東京マルイ)Hi-CAPA(ハイキャパ)5.1 ガスブローバックのスライドを主に使っている自分としてはなかなか扱いづらいです。
TOKYO MARUI(東京マルイ)Hi-CAPA(ハイキャパ)4.3 ガスブローバック等のスライドを使用した6丁目のHi-CAPA(ハイキャパ)を作ろうかと思うのですが・・・
なかなかイメージがわかず・・・部品ボックスの肥やしの・・・今の状態になっているのですが・・・(。-`ω´-)んー
そこで、TOKYO MARUI(東京マルイ)Hi-CAPA(ハイキャパ)4.3 ガスブローバックのスライドがちょうど部品ボックスに入っていたので・・・
取り付けてみたらどんな風になるのかをやってみました。
↓サイトピクチャーは良い感じです。
しかし、どうもフロントサイトが集光アクリルサイトだとタクティカル感が出ずShooting(シューティング)用のイメージが強いので・・・(個人的な意見)
そこで、フロントサイトのみが残っている・・・リアサイトは無くした・・・(´・ω・`)ゞ(どこに行ったか忘れた)
LayLax(ライラクス)NINE BALL(ナインボール) Hi-CAPA(ハイキャパ)5.1 コンバットサイト フロント/リアセット

・・・を使用してみた場合もやってみました。
↓サイトピクチャーは良い感じです。
タクティカル感はフラッシュFサイトに比べて出ていると思います・・・
あっちをいじったりこっちをいじったり・・・アンデモネ~(;゚´ω`゚;)ノ≡(;゚´ω゚`)ノコンデモネ~は続きます・・・
果たして、どのHi-CAPA(ハイキャパ)を購入すれば理想のHi-CAPA(ハイキャパ)ができるのか・・・
未だに検討中・・・6丁目のHi-CAPA(ハイキャパ)はどうなるのか・・・模索は続く・・・(。-`ω´-)ウム~
それではまた~ヾ(=・ω・=)o☆バイバイ☆
TOKYO MARUI(東京マルイ)MEU PISTOL GBB(ガスブローバック)でショート動画を撮影してみた!!
TOKYO MARUI(東京マルイ)M1911A1 GBB(ガスブローバック)でショート動画を撮影してみた!!
悲報、TOKYO MARUI(東京マルイ)Hi-CAPA(ハイキャパ)弾ポロ、チャンバーパッキンを交換する!!
MEU PISTOL(MEUピストル)のグリップスクリューをマイナスネジから六角ネジに交換する!!
MAGPUL (マグプル) MOEグリップパネル 1911用 ブラック MAG-524(実物)
ShortStroke(ショートストローク)にしたHi-CAPA(ハイキャパ)で動画を撮ってみた‼
TOKYO MARUI(東京マルイ)M1911A1 GBB(ガスブローバック)でショート動画を撮影してみた!!
悲報、TOKYO MARUI(東京マルイ)Hi-CAPA(ハイキャパ)弾ポロ、チャンバーパッキンを交換する!!
MEU PISTOL(MEUピストル)のグリップスクリューをマイナスネジから六角ネジに交換する!!
MAGPUL (マグプル) MOEグリップパネル 1911用 ブラック MAG-524(実物)
ShortStroke(ショートストローク)にしたHi-CAPA(ハイキャパ)で動画を撮ってみた‼
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。