2020年01月29日
TOKYO MARUI(東京マルイ)VSR-10 G-SPEC(Gスペック)のチャンバーパッキンを新品に交換‼
TOKYO MARUI(東京マルイ)VSR-10 G-SPEC(Gスペック) ボルトアクションエアーライフルのいきなり分解・・・
長年使っていたKM PLANNING(KM企画) G-HOP用 Vカットウレタンチャンバー 硬度55が劣化していて弾道が安定しないようなので交換の為に分解しました。

まあ・・・VSR-10の分解方法はいろんな方がレビューされているので・・・
自分から書くこともあまりないですね・・・(。>ω<。) アイヤーッ!!
ここが重要だなと言うところだけ・・・チマチマ書こうと思います。“φ(・ω・。*)カキカキ
それにしても・・・久しぶりの分解で自分でも忘れていたカスタムパーツが出てきましたね。
PDI TOKYO MARUI(東京マルイ)VSR-10 G-SPEC(Gスペック)用 バレルスペーサーを組んだの完全に忘却していた。(´・ω・`)ゞ

では・・・分解方法を飛ばし飛ばしですが・・・
総合的な分解方法については自分より詳しい方がネットに投稿しているのでそちらをどうぞ・・・(他力本願)
G-SPEC(Gスペック)の場合アウターバレルの分解で注意するべきはマウントベースを固定するネジでもアウターバレルが固定されるいる事でしょう。
下のプラスネジだけを外してアウターバレルを回そうとするとアウターバレルのネジがダメになってしまいます。
忘れて下のプラスネジだけを外してバレルを外そうとするとガリッと行ってしまいます。【重要】\_(*・ω・)ハイ、ココネ、ココ!!
↓矢印のついたネジは外さなければなりません。

チャンバーの分解については赤丸のネジを外せば簡単に分割できます。(一気に飛んだ)
一応、青丸のネジも外しても良いのですが自分はダラなので外しませんでした。

まあ・・・ここまでくればチャンバーパッキンをインナーバレルから外すだけなので簡単です。
で・・・取り外したチャンバーパッキンとは言うと・・・
↓左が取り付けてあったチャンバーパッキンで右が新品です。

取り付けてあったチャンバーの方は色が変色し弾力もなくなっていました。(写真ではわかりずらいかも)
まあ・・・チャンバーパッキンは消耗品ですからね。
交換したら分解したのとおおむね逆順で組んでいくだけです。
で・・・弾道ですがチャンバーパッキンを新品にしたら安定するようになりました。ホッε-(´ω`; )
なお、カスタムは自己責任でお願い致します。┏( ;〃>ω<〃 )┓ヨロシクデス
それではまた~ヾ(=・ω・=)o☆バイバイ☆
長年使っていたKM PLANNING(KM企画) G-HOP用 Vカットウレタンチャンバー 硬度55が劣化していて弾道が安定しないようなので交換の為に分解しました。

まあ・・・VSR-10の分解方法はいろんな方がレビューされているので・・・
自分から書くこともあまりないですね・・・(。>ω<。) アイヤーッ!!
ここが重要だなと言うところだけ・・・チマチマ書こうと思います。“φ(・ω・。*)カキカキ
それにしても・・・久しぶりの分解で自分でも忘れていたカスタムパーツが出てきましたね。
PDI TOKYO MARUI(東京マルイ)VSR-10 G-SPEC(Gスペック)用 バレルスペーサーを組んだの完全に忘却していた。(´・ω・`)ゞ

では・・・分解方法を飛ばし飛ばしですが・・・
総合的な分解方法については自分より詳しい方がネットに投稿しているのでそちらをどうぞ・・・(他力本願)
G-SPEC(Gスペック)の場合アウターバレルの分解で注意するべきはマウントベースを固定するネジでもアウターバレルが固定されるいる事でしょう。
下のプラスネジだけを外してアウターバレルを回そうとするとアウターバレルのネジがダメになってしまいます。
忘れて下のプラスネジだけを外してバレルを外そうとするとガリッと行ってしまいます。【重要】\_(*・ω・)ハイ、ココネ、ココ!!
↓矢印のついたネジは外さなければなりません。
チャンバーの分解については赤丸のネジを外せば簡単に分割できます。(一気に飛んだ)
一応、青丸のネジも外しても良いのですが自分はダラなので外しませんでした。
まあ・・・ここまでくればチャンバーパッキンをインナーバレルから外すだけなので簡単です。
で・・・取り外したチャンバーパッキンとは言うと・・・
↓左が取り付けてあったチャンバーパッキンで右が新品です。
取り付けてあったチャンバーの方は色が変色し弾力もなくなっていました。(写真ではわかりずらいかも)
まあ・・・チャンバーパッキンは消耗品ですからね。
交換したら分解したのとおおむね逆順で組んでいくだけです。
で・・・弾道ですがチャンバーパッキンを新品にしたら安定するようになりました。ホッε-(´ω`; )
なお、カスタムは自己責任でお願い致します。┏( ;〃>ω<〃 )┓ヨロシクデス
それではまた~ヾ(=・ω・=)o☆バイバイ☆
VSR-10 G-SPEC(Gスペック)をα7CⅡのスロー&クイックモーションモードの5倍スローモーションで撮影する‼
ファイネストBB 最上級スペリオール グレード 0.28g BB弾をVSR-10 G-SPEC(Gスペック)で撃つ‼
TOKYO MARUI(東京マルイ)VSR-10用 30連マガジン・・・ブランクCDケースがピッタリ!!
TOKYO MARUI(東京マルイ)VSR-10 G-SPEC(Gスペック)俺的カスタム内容をまとめてみました!!
VSR-10 GスペックをXCORTECH(エクスコーテック) X3200MK3 (弾速計)で測ってみた・・・
PDI TOKYO MARUI(東京マルイ)VSR-10 G-SPEC(Gスペック)用 サイレンサーアタッチメント
ファイネストBB 最上級スペリオール グレード 0.28g BB弾をVSR-10 G-SPEC(Gスペック)で撃つ‼
TOKYO MARUI(東京マルイ)VSR-10用 30連マガジン・・・ブランクCDケースがピッタリ!!
TOKYO MARUI(東京マルイ)VSR-10 G-SPEC(Gスペック)俺的カスタム内容をまとめてみました!!
VSR-10 GスペックをXCORTECH(エクスコーテック) X3200MK3 (弾速計)で測ってみた・・・
PDI TOKYO MARUI(東京マルイ)VSR-10 G-SPEC(Gスペック)用 サイレンサーアタッチメント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。